Blog
ブログ
金曜あさ8:05はラジオ!
3歳からの習い事
生まれてはじめての、習い事。
何をやらせればいいか、迷いながらいらっしゃるママ・パパ。
毎年見られます。
3歳だと文字が読めないとか、座っていられないとか
お悩みもあるかと思いますが
30分、1つのことを取り組む「練習」に
楽器はとてもいいツールです。
ある程度音のする空間なので緊張感もなく
個人レッスンなのでそれぞれのペースで
楽しく、ママやパパも一緒の部屋で
集中力を少しずつ養いましょう。
最初は思い通りにやってくれないかも知れません。
そんな時は是非、先輩の生徒さん達の様子を見て下さい。
今、一人前に演奏している彼らも
昔は楽器を3分弾いて3分走り回ったり
5分弾いて「ちょっと休憩」と10分話し込んだり
できなくて泣いて終わった日や
ママから離れたくなくてほとんどレッスンにならなかった日も。
そう、お子さんはゆっくり、ゆっくり歩を進めます。
なんにも変わってないように見えることもいっぱいあります。
それが半年くらい続くと、いつの間にか「何か」を習得し
目に見える変化につながるのです。
ヤキモキしながら、今しかないお子様の表情を
一緒に楽しみましょう。
ぜひ、体験レッスンしてみてください。
お子様の新たな才能に出会えるかも知れません。
金曜あさ8:05はラジオ!
生徒が大活躍
エッキミュージックサロンに通っている中学生、高校生は
「毎回インターンシップ」に来ているかのよう。
講師と企画立案したり
講師の演奏会にスタッフとして同行したり
演奏会に出演したり
運営・演奏など、様々な業務に
実際に携わっています。
これは、長く通っている生徒と講師の信頼関係で
自然にできてきた流れ。
保護者からも大変好評で
「自分の意見を堂々と言える子になった」
「ハキハキと行動できるようになった」
「積極的になった」
「勉強にも好影響。やる気が何事にも感じられる」
と、多くのご意見を頂いています。
エッキミュージックサロンの教育方針は
個性や行動を肯定し、発展させる
お互いのキャラクターを認め合う
強制されずとも自然に上下関係を学べる雰囲気
努力は無駄にしない
ということ。これは、自己肯定感を高めるのに重要なポイント。
コロナ禍で元気の減っている子どもを、元気いっぱいにチャージしてもらいたいという
講師たちミュージシャンの思いです。
そして子どもが元気なら家族もつられて元気になるかも!
というプラスの循環も期待しています。
1人ではできないこと、一緒ならできる。
エッキミュージックサロンはみんな仲間です。
ふるさと納税
ふるさと納税、してますか?
エッキミュージックサロンの所在地、相模原市にもユニークな納税返礼品がたくさんあるようです。
さて、今年からエッキミュージックサロンも商品を提供しよう!ということになり、
ただいま相模原市役所の皆さんと打ち合わせ中。
どんなサービスがいいかな??
音楽サロンの様々なチャレンジ、乞うご期待!
金曜あさ8:05はラジオ!
秋のスクール発表会
11月28日に本番を迎える、第11回スクール発表会。
今年はチケット制でお楽しみ下さい。
チケットはエッキミュージックサロンweb shopでお求め頂けます。
今年はビッグバンド風の演奏、実力派の中学・高校生バンド
大人による大人のためのステージなど
2021年ならではのお楽しみがたくさん!
プログラムが完成しましたら、またお知らせします!
インバウンド目指して。
エッキミュージックサロンは、
スクール・ステージ・スタジオの3本柱を基本として運営しております。
2021年からは、モデル・アーティスト事業部を立ち上げ
ミュージシャンに特化したアーティスト達がモデルを務めたり
魅せるタレント活動を行っています。
そして、現在は和楽器ブームの一端を担いたい!ということで
海外からのお客様をターゲットに、和楽器体験も実施。
コロナ収束後には本格的に、サービス開始予定です。
これからのビジネスは異業種とのコラボレーションが鍵!
ビジネスこそ最もわくわくする冒険です。
音楽×アイディア
これからも新しい、楽しいサービスを
お届けします!
いま、人気の習い事
楽器の習い事は今、人気上昇中!
テレワークなどで、時間の余裕ができた大人の皆さんが、「やってみたかった」楽器を、スクールで実現!
楽器人気ランキング
サックス
ピアノ
ギター
ドラム
ウクレレ
こんな感じのようですよ!
エッキミュージックサロンは人気楽器すべて、レッスン開講中!
他にも、箏・三味線・三線などの和楽器
トランペット・トロンボーンなどの管楽器
キッズバンドや、生徒さんと講師で結成するバンドなど
楽しさ無限大の音楽スクールです。
3歳~大人まで、現在100名以上が在籍中!
楽器を始めるならエッキミュージックサロン。
まずは体験レッスンで。肌で、全身で、体感してください!